2020/1/29~1/31 壱岐滞在②
あれがくる・・・
・・・
・・・・・・
鮭!!!

ちょうど屋久島あたりにいる頃だった。
「もしもし〜久しぶり〜」
「久しぶりです!」
稚内で宿泊していた氷雪荘のオーナーさんから連絡が来た。
「忘れ物しとったろ?」
「・・・?何も忘れてないですよ?」
「ほんとに?」
「う〜ん・・・わからないですね・・・なにか忘れていましたか?」
「鮭よ」
「!!!!!!!」
「送ってあげるよ」
「マジですか!!!」
こんなやり取りのあと、みなとやに鮭を送ってもらっていたのだ。
(自分たちで捌くよりも漁師にさばいてもらったほうが美味しいはずや!)
こんな考えもあったが、いつも他の人が釣った魚ばかり食べさせてもらっているので恩返しもできそうだと考えていた。
鮭が届いたときは凍っていたため一日解凍することになった。
待ち遠しい。
・・・
・・・・・・

さてさて果たしてオスなのかメスなのか。
(美味しく身を食べられるのかイクラつきなのか。)
イクラつき!

さてここから捌く(といっても見学する)!
きれいに身を分けて

イクラをつける

イクラを付ける前につまみ食いしたが全く味がなかった。
ネトーとした卵の食感はあるが無味。
初めて知ることができいい経験だった。
・・・
・・・・・・
そしていよいよ夕食。
どんなのが出てくるのかすごく楽しみだ。
ルイベ

照り焼き

いくら

石狩鍋風カレー

どれも美味しかった。
鮭の調達から調理まで僕たちだけじゃできないことを助けてもらえたことはすごく嬉しい。
壱岐での休憩も終わりいよいよ福岡に戻る。
名残惜しいがこれが最後の航海だ。








ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません