2019/9/1 舞鶴へ
(もうここを離れないといけないのか)
朝起きて寂しかった。
それほどこの伊根という地域が気に入っていた。
ちなみにこの伊根はNHK朝ドラ「ええにょぼ」の舞台にもなっていたらしい。
僕は見ていなかったが見ていた人はより楽しめたに違いない。
出発前に寄りたい場所があったので起きてすぐに向かった。
「向井酒造」である。
境港でお世話になったおじさんにぜひとも寄るようにと言われていた。
ここは珍しく女性杜氏(酒蔵の最高製造責任者)の方がおられるらしい。
僕はお酒が苦手なのだが日本酒は好きだ(弱いけど)。
前日からこの酒造に行くことを楽しみにしていた。
ワクワクしながら酒造に行ったのだが女性杜氏の方はいなかった。
どうやらイベントで外出しているらしい。
出航時間の都合もあるので急いで日本酒を買うことにした。
!!
「伊根満開」という日本酒に一目惚れした。(写真撮り忘れた・・・)
見た目が赤い。明らかに日本酒っぽくない。
試飲させてもらったのだがすごく甘かった。
赤い日本酒や甘い日本酒が欲しい人にはおすすめだ。
他の日本酒も試飲させてもらうことにした。
「ぷはぁ〜」
!?
隣でミズキも試飲していたのだが様子がおかしい。
「日本酒の試飲はグイッといくにかぎるね」
(その飲み方で違いがわかるのだろうか?)
自分の違う試飲のやり方をする男を横目に疑問に思ったが気にしないことにした。
![]()
舟屋の横を通り過ぎながら次の目的地に向けて出航した。
次は舞鶴、かつては日本海側唯一の海軍鎮守府があった場所である。
どんな船がいるのか今から楽しみだ。
「釣りする・・・?」
伊根と舞鶴は近いため時間が余っているのだ。
天橋立はヨットで見に行く予定だがそれでも時間が余る。
急遽お昼ごはんチャレンジが始まった。
・・・
・・・・・・
「きった〜〜」
何かがヒットした。
頑張って引き上げる。
![]()
エソだった。
さすがにすり身にするやる気は起きなかったのでリリースした。
その後もエソばっかり釣れた。
こんなに釣れるなら全部キープしてかまぼこづくりしても良かったかもしれないと思ったが後の祭りだった。
ちなみにミズキは途中で釣りに飽きたらしくカメラを沈めて海底の様子を撮影し楽しんでいた。
気を取り直して天橋立に行く。
いい景色が見れるだろうなぁと期待していた。
・・・
・・・・・・
海から見た感想は「普通の海岸に見える」だった。
なんとも言えない気持ちになっているタイミングでコジマがドローンを飛ばすと言い出した。
テンションが下がった状態でしばらくその様子を見ていた。

「めっちゃきれいやん!」
ドローンから見る景色はすごかった。
しかも僕らのヨットも映っている。
見に来てよかったと思った。
時間も潰せたので改めて舞鶴に向かう。
気がつけば風はなくなっていた。
エンジンを使い舞鶴に向かうことにした。
ピリリリリリ
急にミズキのスマホがなりだした。
なんと近くに住んでいるセーラーからの電話だった。
以前お世話になっていたおじさんたち経由で色々連絡していたのだ。
「今左にいますよ」
!!
確かに左の方にヨットが見える。
なんと僕らを迎えに来てくれたみたいだ。
そのままあとをついていき海上から舞鶴港観光した。
![]()
大きな船がたくさん止まっている。
![]()
案内してくれた人のヨット(僕らのヨットとほぼ同じ大きさ)と比較するとその大きさが際立つ。
一通り港を観光したあとに着岸した。
着岸したあともイベントが待ち受けていた。
なんとTwitterで知り合った人たちがわざわざ見に来てくれたのだ。
今日はセーリング以外のイベントが盛り沢山である。
![]()
風がまったくなかったため残念ながらセーリング体験はできなかったのだが停めているヨットには乗ってもらった。
色々なことがあった一日だが今日のイベントはまだ終わっていなかった。
このあとメインイベントが待ち受けていたのである。



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません