2019/10/15 雄武へ
![]()
この日は雑炊から始まった。
昨日の鍋の残りにご飯を入れて食べる。
暖かくて美味しい。
最高だ。
お腹が膨れたところでクッチャロ湖に行くことにした。
どうやら白鳥がいるらしい。
野生の白鳥を見たい!
三人は自転車に飛び乗った。
・・・
・・・・・・
![]()
ついた!
すでに看板の後ろに白鳥がいっぱいいる。
近くに白鳥の餌があったので買ってあげることにした。
![]()
カモがいっぱい集まってきた。
(違う、白鳥に上げたいんや)
動きが遅い白鳥に狙って餌を上げるのは大変だった。
それでも頑張って色々やっていたら白鳥も近づいてきてくれた。
![]()
白鳥をみて満足したのでいよいよ出航だ。
このあとは雄武に向かう。
![]()
出航直後は風がなかった。
しばらく走っていると風も上がってきたのでコードゼロを使ってスピードを出して雄武に向かうことにした。
・・・
・・・・・・
「ひゃっほ〜う。たのし〜!」
ブチンッ
なんとコードゼロを上に引っ張っているロープが切れた。
その瞬間コードゼロは海に落ちた。
ミズキが急いで拾い上げようとするが水の抵抗がすごくなかなか上げられない。
しばらく格闘しコジマと二人がかりでなんとか上げきった。
「まじか・・・」
この破損により到着予定時刻が大幅に遅れることになった。
さらに修理も待っている。
考えただけで疲れてきた。
その後はゆっくりと雄武に向かうことになった。
雄武に到着したときにギリギリ日が落ちていなかったのがせめてもの救いだ。
![]()
到着後にグシャグシャにしていたコードゼロをきれいに畳んだ。
こうして改めて見ると帆の大きさがよく分かる。
帆を片付けたあとは急いで温泉に行き、ゆっくりとお風呂に入った。
そしてこのあとは夕食である。
今日の夕食は・・・
![]()
たこ焼き!!
稚内で買っていた材料を使い、船内でたこ焼きを作った。
たこ焼きは店で食べるよりもお祭りのときに食べたほうが美味しいと思っているが、
ヨットの中で作って食べるたこ焼きはそれを更に上回る美味しさだ。
お腹いっぱいになるまでたこ焼きを食べてこの日は寝た。
ちなみに雄武は「おうむ」と読むらしい。
適当に「おすたけ」と読んでいたら地元の人に笑われてしまった。





ディスカッション
雄武はアイヌの言葉だったりするのでしょうか?
しあわせが積み重なる様子が日々拝見させていただけて、こちらもしあわせな気分になります。ありがとうございます!